7月度定例会議の議事録
会員各位
7月度定例会議議事録をお送りします。
1 日 時 :7月29日(水)14:30~16:10
2 会 場 :(一社)日本倶楽部 第二会議室
千代田区丸の内3-1-1 国際ビル8F
(TEL)03-3211-2518
3 出席者 :警視庁警務部人事第一課人材情報センター主査 主事 木場健夫氏、アールエスタイチ(1)、壱番屋(1)、カクヤス(3)、グローバル マックス インプルーブメンツ(1)、サンライズサービス(2)、ジェーシー・コムサ(1)、ストロベリーコーンズ(1)、 トワード(1)、ピザ・ロイヤルハット(1)、フォーシーズ(1)、マトリックス(1)、ライドオン・エクスプレス(2)、ラインズ(1)、ワイズテーブルコーポレーション(1)、SDA(4)、計23名。
議題
(1)新任者等の紹介
㈱カクヤスの高畑辰夫氏がSDA担当を離れられたので、新任の小川貴史(おがわたかふみ)氏とともに挨拶をされた。また、高畑氏に代わる同社のSDAセーフティコンテスト新実行委員・森岡広一(もりおかこういち)氏が挨拶をされた。
(2)議事録
別 紙
このメールは会員各社にb.c.c.にて同時にお送りしています。
全日本デリバリー業安全運転協議会
理 事 村 川 淳 一
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1-24
TEL:03-5282-1560 FAX:03-5282-1564
====================
別 紙
SDA(16.8.1)
7月度定例会議(7月29日)議事録
1.警視庁警務部人事第一課人材情報センター主査 主事 木場健夫氏の説明
(1)警視庁には警官が4.3万人、事務官が2.9千人おり、毎年千人が定年退職している。
再就職先は、警察の嘱託が6割、民間企業が3割。何もしないのが1割。
3月末に定年退職をするので、秋口までに各人から希望を聴取する。各企業には、秋口までに採用情報を頂きたい。
(2)民間企業における活躍例
ア 交通関係・・・・・・・・・・・安全運転管理者
イ 刑事・組織犯罪対策関係・・・・クレーム担当
ウ 社員教育・・・・・・・・・・・社会倫理教育
エ 事故を起こした社員の教育・・・痴漢、窃盗等
オ その他・・・・・・・・・・・・店舗の防犯対策等
(3)非常に幅広い職域
水上警察署出身者は船の操縦、航空隊出身者は航空機の操縦、科学警察研究所出身者は化学等の素養、庁舎の管理をする施設課出身者は電気工事士等、非常に幅広い技能を有している。
2.ホームページの掲載内容について
ある出席者から、「交通安全の広場」を作成し、一般向けの内容を掲載したらどうかとの提案があった。例えば、交通法規等に ついて、中学生や高校生などがアクセスして勉強するというものである。非常に有意義な提案であり、早速準備に取り掛かりたい。
3.#19SDAセーフティコンテストについて
現時点で、選手55名、スタッフ16名。
懸案であった競技用原付車両については、㈱フォーシーズさんの御尽力で確保できる見込みとなった。
4.SDAからの情報提供
(1)「自転車の交通安全管理について」・・・・・付紙第1
(2)「交通事故学(石田敏郎著 新潮新書)」・・・付紙第2
5.その他調整事項
(1)「自転車安全運転センター理事長感謝状の受領式について」・・・付紙第3(掲載略)
(2)「平成28年度実技・座学講習会実施状況」・・・・・・・・・・付紙第4
(3)「警察官立寄り所」の標識について
ある会員から問い合わせがあった。大阪府警と神奈川県警に問い合わせたところ、「各社が表示板を購入して店舗に掲示しても構わないが、実際に立ち寄ってもらうためには、所轄署と調整してから掲示することになる」とのことであった。
(4)「BiSPAサイクル保険」(ロードサービス付帯自転車損害賠償保険)の紹介
1台1,000円/月の掛金で、最高2億円まで補償。40km以内であれば、24時間365日、自転車を回収してもらえる。SDAとして団体で加入すれば、掛金は1台800円/月となる見込み。
(5)谷本顧問の講話
自転車で赤切符を切られたのは、全国1.5万件、東京都3.5千件であった。一番多いのは「信号無視」。厳しく取り締まっても、自転車の事故は減っていない。
東京都の無事故無違反運動は、12,992組が参加し、達成率は53.6%であった。部門別では、バス84.6%、トラック57.4%、個人タクシー51.9%、デリバリー36.8%、法人タクシー30.5%であった。どの部門が優れているかは、運転の頻度、事故・違反の内容などを調べてみなければ、一概には言えない。
以 上