4月定例会議 二輪車普及安全協会「二輪車防犯登録」説明資料の送付


会員各位

いつも大変お世話になっております。

4月18日(金)の定例会議において、(一社)日本二輪車普及安全協会様より、昨今急増している二輪車盗難被害の防止のための「二輪車防犯登録」についてご説明を頂きました。

二輪車盗難被害は2021年より急増しており,2024年には1万1,641件まで(特にキーをさしっぱなしでの盗難は回収率が少ない)増加しており、車両登録番号が市町村で管理される原付バイクでは盗難捜査に限界があるため防犯登録を強力に進めている(加入実績は保有二輪車の約四分の一)とのことです。

会員の皆様のご検討のために、同協会の説明資料を添付いたします。

なお、二輪車防犯登録加入手続きは、バイク販売店・保守店ですが、同協会への連絡でご案内頂けるとのことです。

添付資料:「二輪車防犯登録資料 日本二輪車普及安全協会」「二輪車普及安全協会 リーフレット」


****************

全日本デリバリー業安全運転協議会

Hiroshi  Utsumi 内 海  浩

郵便101-0051

東京都千代田区神田神保町1-24

Tel  03-5282-1560

Mali sda-delivery@gol.com

****************