会員各位

 

12月定例会議の議事録をお送りします。

 

1 日 時 :12月11日(金)14:30~16:00

 

2 会 場 :(一社)日本倶楽部 第四会議室

      千代田区丸の内3-1-1 国際ビル8F

      (TEL)03-3211-2518

 

3 出席者 :エー・ピーカンパニー(1)、カクヤス(1)、ジェネクスト(1)、ストロベリーコーンズ(1)、セルート(1)、
       チクマ(1)、出前館(1)、デルソーレ(1)、フォーシーズ(1)、ライドオンエクスプレスHD(1)、ワタミ(1)
       SDA(3)、計14名。 

 

4 議事録・・・別 紙

 

このメールは会員各社にBCCにて同時にお送りしています。

 

====================

全日本デリバリー業安全運転協議会

理 事  村 川 淳

101-0051東京都千代田区神田神保町1-24

TEL:03-5282-1560  FAX:03-5282-1564

====================

 

別 紙

20.12.14

12月定例会議(12月11日)議事録

 

1.11/25(水)第17回警視庁・SDA共催安全運転競技大会のレビュー

スタッフは前回より2名減少して12名となり、たいへんだったが、審判補助のスタッフに回収の仕事もしていただき、感謝している。また、㈱チクマさんにスタッフのブルゾン、㈱カクヤスさんに飲料の提供をお願いし、㈱ライドオンエクスプレスHDさんには胸部プロテクター男性用10着、女性用2着の貸し出しをお願いした。お蔭様で円滑な運営ができ感謝している。

  警視庁さんに対し、採点・集計中に結果を性急に求めないでいただきたい(講評資料として必要な項目は採点・集計係にあらかじめ提示していただきたい)、中低速車両感覚走行競技のコースについてはコース幅等の諸元を事前に明示していただきたい、スケアード・ストレイトの展示は非常に迫力があってよかった、という意見が出された。

 

2.SDA活動の回顧と今後の展望 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 別 添

 

3.令和3年度の事業について

出席者に意見を求めたが、意見は出なかった。

 

4.実技講習について

  今年度は12/12(土)、2/13(土)、3/13(土)の目黒警察署の実技講習会のみ計画しているが、なるべく多くの方に参加してい ただきたい。また、
 原付のタイヤのエア・
バルブのキャップの装着と手袋の使用についてお願いする(12/12は良好であった)。

来年度の開催希望があれば申し出られたい。

 

. 自転車利用に関する指導について

  来年1/29(金)の定例会議において警視庁交通総務課講師の講話を予定している。

 

. SDAからの情報提供

(1) 「みんなで守る『飲酒運転を絶対にしない、させない』」

(「人と車」202011月号から)               ・・・付紙第1 

(2) 「目からウロコの安全講習の実況中継 4 リスクを塊で捉える①」

(「人と車」202011月号から)               ・・・付紙第2

(3) 「事故事例に学ぶ 149 左折四輪車による二輪車巻き込み事故」

(「人と車」202011月号から)               ・・・付紙第3                                                               

(4) 自転車利用の現場観察 11回 歩道を通行するときの危険性を探る」 

 

7.その他調整事項

(1)  今後の定例会議等の予定

1/29(金)第四会議室、2/19(金)第二会議室、4/16(金)第二会議室、5/14(金)

第四会議室。

総括理事会は3/12(金)15001615の間、日本倶楽部食堂で開催する。

総会は6/11(金)14301715の間、海運クラブで開催する。総会後の懇親会は17301930の間開催を予定するが、1ヵ月前にCOVID-19の感染
  状況を見て最終
判断を行う。

 (2)  令和4年の交通事故予防カレンダーは、注文が減って発行部数が3,300部から2,000部になるため、1125円から150円に値上げさせていただきたい。

 

(3)  野口顧問からのアドバイス

  実技講習会については、単独開催の場合、ラヴィドライビングスクール蒲田のように参加者がいないと中止になるので、極力多数参加していただきた
  い。祐天寺附属幼稚園
における(一社)日本二輪車普及安全協会指導員の指導を拝見していると、例えばハンドルグリップを上から握らないで下から
  握るようにといった細かい指導をしていただい
ている(上から握っていると、何かと衝突した際に体が前方に飛んでいく)。

 年末は渋滞が多くなる。対向車線に車がいないと、往々にして対向車線を走る者まで出てくる。老人は交通法規を守らないことが多い。注意して運転
  していただきたい。

 

以 上